”確かな学力”と”社会で戦う人間力”を身に付ける教育プログラム。
兵庫県 中学・高等学校
中学1 ・2年では基礎学力の充実を徹底し、3年時には高校の内容を先取りします。高校では、論理的思考力や表現力育成のための探究型授業を展開。新しい教育観を踏まえた主体的な学びを実践し、日々高いレベルの「学びの質と量」を確保します。
体験実習をはじめ、医学部医学科に進学した先輩や医療関係に従事する先輩の講話を取り入れて生徒一人ひとりの意識を喚起。医学部医学科で求められる社会的使命を遂行できる人材を育てます。
[求める生徒像]
インプットだけでなくアウトプットにも力を入れて論理的思考力と実践的な英語力を身につけ、自分で考え、
自分で行動できる、好奇心・向上心旺盛な人を育てます。
中学3年の3学期には3か月間、ニュージーランドのオークランドにターム留学。それぞれの人が持つ文化や習慣、価値観の違いを理解し異なる考えを学ぶことで柔軟な思考力を養います。あわせて積極的かつ共感する心を持って生涯学び続ける姿勢を確立。理数科目を強化した教育で、国際社会に貢献する人材を育成します。
[求める生徒像]
質・量ともに豊富な学習活動を通して、努力を積み上げながら知性を育みます。また、日本の伝統文化について探究を深めます。あわせて外国語運用能力や社会で求められる幅広い実践力、国際的な教養を身につけることで「社会的知性」と「行動力」を養成し、変化の激しい時代に対応する人材を育てます。
希望者には高校1年の夏休みに1か月間、ニュージーランドのオークランドへの短期留学制度を用意しています。
[求める生徒像]
理数教育を中心とし、インプットだけでなくアウトプットにも力を入れ、論理的思考力と実践的な英語力を身につけます。そして自分で考え、自分で行動できる、好奇心・向上心旺盛な人を育てます。
希望者は2年生の夏休みに1か月間、ニュージーランドのオークランドへ短期留学。そのほか多様な体験・探究活動を通じて、それぞれの人が持つ文化や習慣、価値観の違いを理解し、異なる考えを学ぶことで柔軟な思考力を養成。世界に貢献できる“人財” を目指して、積極的かつ共感する心を持って生涯学び続ける姿勢を確立します。
[求める生徒像]
質・量ともに豊富な学習活動と探究活動を通して、努力を積み上げながら「確かな学力」を身につけます。
また、日本の伝統文化について探究を深めます。あわせて外国語運用能力や社会で求められる幅広い実践力、国際的な教養を持った「社会で戦える人間力」を鍛えるとともに、国際社会の一員としての「社会的知性」と「行動力」を養い、世界に貢献する “人財” を育成します。
[求める生徒像]