甲南中学校・高等学校

学校を訪れた誰もがまず感じる点は、甲南ボーイのさわやかさです

 兵庫県    中学・高等学校

甲南中学校・高等学校
学校情報

ちょっとアピール

甲南独自の学び -1- 「進化する甲南DNA」

「サイエンス」と「グローバル」をキーワードに、中学新コースがスタートしました

甲南の大きな教育改革「フロントランナー構想」がこの4月から始動し、甲南の「ひと創り」の教育が進化しました。難関国公立大学・難関私立大学の医歯薬理工系・文系学部への進学を目指す「フロントランナー・コース」と海外大学、難関私立大学、および甲南大学への進学を目指す「アドバンスト・コース」がスタートし、一期生が生き生きと学んでいます。これらのコースでは、グローバル社会の様々な舞台に進出し第一線で活躍できる人物を育てていきます。来年度には、「サイエンス・ラボ」「グローバル・ラボ」といった実験・実習・実体験を重視したプログラムも始まります。

甲南独自の学び – 2 – 「グローバル・スタディ・プログラム」

「世界に通用する紳士」を育てる新たなプログラム

2010年にスタートしたこのプログラムは、高校2年生3年生の希望者を対象とし、従来の国際教育の枠を越え、グローバル時代に必要とされる国際感覚や異文化理解力、そして語学力を養うことを目的としています。 3つのステージから成るこのプログラムは、第2ステージ(高2の3学期)でカナダ、イギリス、ニュージーランドのいずれかで主として約10週間の海外研修を行うことになっており、多様な文化的背景を持った生徒と交流することによって、幅広い視野を身につけていきます。 第3ステージの高3では、論文作成。海外研修を通して多くの国の仲間と共に学んだ経験を生かし、英語日本語の両方で論文を完成させます。 British Columbia University(カナダ)、King’s College London(イギリス)など海外の大学に進学する卒業生も出ています。

甲南独自の学び – 3 – 「クラブ活動」

クラブ活動で培われる友情と絆

甲南には、文化部と運動部合わせて40のクラブがあります。中学生の約90%、高校生の約80%がクラブに所属しています。甲南のキャンパスで生徒にクラブの様子を尋ねてみてください。「毎日が楽しい」「先輩と後輩の仲がよい」といった答えに、男子校甲南の温かい校風が感じられることでしょう。
  • オンライン学校説明会関西
トップへ戻る
©President Family Club KANSAI eo special edition. All Rights Reserved