関西大学初等部

確かな学力と夢を育み、一人ひとり可能性を広げます

 大阪府    小学校

関西大学初等部
学校情報

ちょっとアピール

同一キャンパスで12年一貫教育を実践。「確かな学力」「国際理解力」「情感豊かな心」「健やかな体」の育成を通じて「高い人間力」をもつ子どもを育てます。

■「確かな学力」

ミューズ学習(「考え方を考える」学習)は、思考スキル(考えるための技法)の習得をねらいとする学習です。何を手がかりに、どのように考えたらいいのか、1年次より段階的に学習し、習得した思考スキルを各教科等においても活用できるようにします。
「はてな館」「わくわく館」に分かれるライブラリー(図書室)では、読書活動に加え、情報活用能力を育む活動により、学びの土台を築いていきます。
また、ノートパソコン、iPad、電子黒板、実物投影機等のICT環境を活用し、学びを広げ深めていきます。

■「国際理解力」

英語を聞く・話す・読む・書くことができるように、低学年における朝のモジュール学習、3年生からの英語の授業(中学年3時間、高学年4時間)により英語コミュニケーション力の基礎を育む6年間の教育を実施しています。
また、低学年より、アジアの国々、オーストラリア等とテレビ会議、修学旅行(6年生)等を通した国際交流を行うなど、異文化交流の実践にも積極的に取り組みます。

■「情感豊かな心」

日常の学習での友だちとの学び合いはもちろんのこと、文化祭や運動会、宿泊学習等の各行事を通して人や自然との豊かなふれあいを体験し、生命を大切にする心や人を思いやる心を育みます。また、善悪の判断等の規範意識をはじめ、学校生活のルールやマナーについても指導の徹底を図ります。

■「健やかな体」

人工芝のグラウンド、広いアリーナ、屋内プール等の恵まれた施設を活用した体育の学習や体育的な行事を通して、子どもたちが運動の楽しさを実感しながら運動に親しむ態度や運動能力を身につけることができるよう指導を進めます。
保健室では、けがや病気の対応はもちろん、毎日の学校生活の中で子どもたち一人ひとりの健やかな成長を見守りながら、よりたくましく健全な発達をサポートしていきます。
また、給食は自校調理を行い、暖かくバランスのとれたメニューを子どもたちに届けるとともに、アレルギー等へのきめ細かい対応も行っています。

  • オンライン学校説明会関西
トップへ戻る
©President Family Club KANSAI eo special edition. All Rights Reserved